食事の誘いのLINE・メールの例文(男性から女性へ)

スポンサードリンク

メールやLINEを使って女性を誘うのは気軽で良いですよね。直接誘おうとすると緊張して変に力がはいっちゃったりするものですが、LINEを使えば落ち着いて会話を進めることができます。

男性から女性を誘う場合は基本的に「明るく」そして「はっきりと誘う」ことが大切です。女性は自分に自信を持っていない男を本能的に避ける傾向があります。ですから、あまり下手に出すぎる男には魅力を感じないのです。もちろん断られる時はどうやったって断られるのですが、フィフティーフィフティーで迷っているような場面で「OK」を貰えるようなコツをシミュレーションしてみましょう。

こんにちは!久しぶり~。元気してるかな?

お久しぶりです!元気してますよ~。

おー、よかった。●●ちゃんは元気なだけが取り柄だもんね!

だけ、ってなんですか!笑

そんな●●ちゃんに朗報なんだけど、最近日本の景気も上向いてきたということで食事に誘いたいんだけど今度暇な時とかないかな?

日本の景気って笑 えーっと暇な日は△月□日とかかなあ

上記の例は男性がとても明るく、そしてハッキリと誘っています。冗談っぽく食事に誘う理由をつけている点も良いですし、「●●ちゃんは元気なだけが取り柄だもんね!」の部分で軽く女性をイジリつつそのリアクションで女性の気持ち(テンション)に探りをいれていますね。この時の女性のリアクションが薄ければあまり見込みはないですし、嬉しそうな反応があれば見込みアリと考えられるのです。

こんにちは!久しぶり~。元気してるかな?

お久しぶりです!元気してますよ~。

最近ちょっとよさ気なお店みつけたんだけどなかなか一緒にいく人が見つからなくてさ~。もし良かったら一緒行かない?

このような誘い方をする場合、女性の返事は次の3通りのパターンが考えられます。一つ目は「二人で行くことを前提にOKする」場合。男性側としては願ったり叶ったりなパターンですね。これは問題ありません。

二つ目は「みんなで行くことを前提にOKする」場合。女性からのリアクションが「わかりました!□□ちゃんや××君にも声かけてみますね!」といったものだった場合、嫌われてはいないけど二人っきりを望むほど好意は抱かれていない、と判断できます。

そして恐怖の三つ目は「ちょっと最近いそがしくて・・・」のような漠然とした断り方をされる場合。このパターンはハッキリいって望みはかなり薄いと言えます。傷を広げる前に撤退したほうが良いでしょう。

サブコンテンツ

このページの先頭へ